【ダークソウル3】2周目までに用意したいものと攻略豆知識
ダークソウル3を周回プレイする場合、
- 気をつけなければいけないこと
- 用意しておきたいこと
があるので、簡単に説明していきます。
追記:周回そのものを楽にするテクニックを記事にまとめました。
よかったらこちらもご覧ください。
目次
キャラのレベルは予定より5~10少なく
これは私がやった最大の失敗です。
ダークソウル3でエンディングを全て見ようとすると、あるイベントが重要になります。
そのイベントによってレベルを5つ上げる必要があり、1周目でレベルを予定まで上げきってしまうと予定よりレベルが高くなってしまいます。
私のキャラもレベル100まで上げてから2周目に行ってしまったので、今は105レベルです(・・;)
3周目もレベルを上げなければイベントが進まない場合、110までレベルまで上げなくてはいけません。
周回しない+マッチングレベルを気にしない人であれば問題ありませんが、それ以外の人は1周目ではレベルを抑えておいてください。
店の売り物もリセットされるので、アイテムは買い占めておく
2周目になっても引き継がれる店売りアイテムは、ラスボスの鎧だけです。
コケ類、強化素材、マラソン用の「錆びた銅貨」、緑化草などは1周目で数を揃えておきましょう。
ちなみに強化素材の遺灰は決まっており、
- 大欠片 = 東人の遺灰・・・アノールロンド
- 塊、光、ウロコ = 竜人の遺灰・・・古流の頂
の2つです。
2周目以降に強化素材が足りない場合は、この2つを取りにいきましょう。
なるだけ1周目で大弓の巨人を倒し、「鷹の指輪」をとっておく
別に必須ではないのですが、忘れられやすいNPCなので念のため。
序盤マップ「不死街」でバカでかい矢を打たれたと思うんですが、あの矢を打つ巨人を倒すと「鷹の指輪」が手に入ります。
また、巨人との友情の証のアイテムは2周目にも引き継がれるため、1週目で友好をしめしておくと2周目では最初から味方として敵を倒してくれます。
ようは、2周目になってからは開始から援護してくれるので、倒す必要はほぼありません。
それもあるので、できるだけ1周目の時点で倒しましょう。
1周回で手に入る原板は8個
原板はこのゲームの最重要アイテムですが、1周回に付き最大8個(最低でも7個)と数に限りがあります。
ジークバルトのイベントはボスを倒した後ではどうしようもありませんが、それ以外は必ず手に入るものばかりなので、撮り忘れの無いようにしましょう。
参考動画様
スポンサーリンク
終わりに
私もまだ2周目の途中なのですが、また思いついたら追記していきます。
しかし予定よりレベルがだいぶ上がってしまった・・・
マッチング範囲によってはキャラを作り直さないといけませんね。
皆さんはそんなことにならないよう、注意してください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません