トレーニング【男の筋トレ式ダイエット】筋トレによる基礎代謝UPは、筋肉が増えるからではない! ダイエットするなら、筋トレも一緒にやるのはもはや常識。 …なんですが、その効果の説明には「何それ?」ってなるのが多く残っています。 今回のテーマである「基礎代謝と筋トレ」もその1つ。 色々な説が唱えられていますが、 筋トレで筋肉を増... 2017.05.30トレーニング
ダイエット【プロテイン買ったけどまずい…】そんな時オススメのちょい足しベスト3(+1) プロテインって、【男性にはおいしくても、女性からしたらマズイって物がけっこう多い】です。 ちなみに、私は就寝前・夕食替わりにはビーレジェンドのナチュラルミルク(プレーン)を be LEGEND -ビー... 2017.05.25ダイエットトレーニング健康
中の人の雑記1度も歯石取りしてない人はサッサとするべき!20年以上経ってるとメチャクチャ痛い! はじまる前は「今日は痛くないですよ~^^」って言われてたのに… ただ、痛い原因は私にあったようなので、このたび自己管理に目覚めました。 今回は私が歯医者さんで歯石取りしてもらったときの体験と、それ以降やっている歯... 2017.05.12中の人の雑記
トレーニング【音楽・動画をかけながらはNG!】筋トレに集中した「イメトレ」の超効果! 「イメージトレーニング」って言葉自体は別に目新しくはないですよね。 文字通り、頭の中でイメージして行うトレーニング。 いわば、脳内シュミレーションです。 「トレーニング」といっても筋トレに限った言葉ではなく... 2017.05.08トレーニング
トレーニングライザップ プロテインボトルは「プロテイン」って謳ってるけど牛乳以下だから気をつけてね。 なんでこの程度で「プロテイン」なんて謳えるんだろ。 ちなみに味は「ピーチヨーグルト味」とのこと。 飲んでみましたが、ヨーグルトと言うより「桃の天然水で作ったカルピス」でした。 「... 2017.04.04トレーニング
健康【主食で見直す食生活】もち麦が好きなら「ぷちまる君」もオススメ! もっとも体に。 もっと言えば健康に影響を与えるのは何か。 ザッと思い当たるのは食事、運動、睡眠の3つですが、この中でもとくに重要なのが食事だと考えます。 食べるの大好き脳筋です。 ダイエット目的で毎日走る... 2017.03.15健康
トレーニング【雑記】3年筋トレを続けた男が、3ヶ月休むと筋力はどうなるか実験します ちなみにこの写真の人、同一人物です。 これまでも、1~2週間ぐらいなら筋トレを休んだこともあるんですが、3ヶ月も休むのは初めて。 ついでというわけではないですが、筋力の落ち方を実験してみようと思います。 親知らずを抜く... 2017.03.06トレーニング
中の人の雑記親知らずを4本抜歯します。抜歯後の食事にもプロテインはオススメ 「親知らず 抜歯後 食事」などで検索している方へ。 筋トレしない人にはプロテインは無縁でしょうが、これを気に飲んでみませんか? 右下の親不知を抜歯。抜歯後の痛みは翌日以降! 私は親知らずが4本はえてまして、定期的に 歯茎... 2017.02.23中の人の雑記
トレーニング【筋トレ】筋力も筋量もアップさせるフリーとマシンの合わせ技 少し前に、「筋トレの目的が筋力upならフリーが、筋量upならマシンがいいよ」みたいな記事を書きました。 (【筋トレ】マシンは筋量、フリーは筋力を伸ばすのに向いてると思う ) んで、その記事では私みたいに「力 も 量 もど... 2017.02.09トレーニング
トレーニング【筋トレ】マシンは筋量、フリーは筋力を伸ばすのに向いてると思う 注:この記事と「超兄貴」は何の関係もございません 筋力を強くしたいのか。 筋肉を大きくしたいのか。 目的によってトレーニング法が違ってくるのは、最近はけっこう有名です。 そして、トレーニング法にはそれに適した... 2017.01.27トレーニング